唱歌「子供の情景」(10) 〜風吹くよい日
- akiyamabkk

- 2024年6月14日
- 読了時間: 1分
神様の思惑なんぞ気にもせず
エデンの園で遊ぶひとたち
半裸の男たちが鉄球を投げて遊んでいるのは、タイでいうべートンだろうか。カーリングの鉄球版みたいな遊び。インドシナでは結構さかんで、シーゲーム(東南アジアスポーツ大会)の正式種目だったりする。
題名は、韓国映画「風吹く良き日」から借用した。本編は見ていないが、題だけ気に入っている。 「風」がつく題が好きなのだ。中島敦の「光と風と夢」とか、題を見ただけでうっとりする。「宝島」の作者の南洋滞在日記。結核持ちだったスティーブンソンは、東南アジアで療養していた。
絵は新印象派(点描派?)のポール・シニャック(Paul Signac)。題材や構図は、中世の宗教画のようだ。Wiki にはジョルジュ・スーラと並ぶ新印象派の代表的画家とある。
<了>
※使用したソフト
SINSY
ぼーか郎
楽譜制作ソフト



