街角ピックアップ~コロナウィルス流行で「屋台の国」タイで自動販売機が急増。
- akiyamabkk

- 2021年11月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年11月25日

私の住んでいるアパートに最近入った、コーヒーの自動販売機。コーヒーの自販機は今までもあったが、豆から作る本格的コーヒーは初めてだ。一番安いアメリカンが一杯40パーツと少し高めだが、インスタントに飽きたら時折飲みたくなる。

コロナ危機後、自動販売機が急激に増えた。数が増えただけではなく、バラエティも豊富になり、生オレンジジュースの自販機や、マスクの自販機、スナック菓子や冷凍食費を売るもの等々。タイセブンイレブンも自社ブランドの自販機販売に力を入れ始めている。
といっても、1億2600万人に対して自販機250万台がある自販機王国日本と比べればまだまだで、タイは人口6600万人に対して3万台にすぎないのだが、その分伸びしろがあるマーケットだとも言えるだろう。
そのおよそ半数、14000台のシェアを占めるのが、Sun Vending Techonology (SVT) 社。業界20年の老舗的自販機メーカーである。正確には、2021年10月現在、全国に13,884台、ジュースやスナック菓子など700種の商品の販売が可能だ。




